前歯に隙間があいてきた為、歯を矯正したい

なぜ?前歯に隙間が以前よりあいてきた・・

なぜ?前歯に隙間が以前よりあいてきた・・前歯は、鏡を見たときにもっとも目につく歯です。その前歯の隙間が広くなってきた、ということはありませんか?
大人の場合、もっともよく見られる原因は、歯周病です。しかし、その他にもさまざまな原因が存在します。見た目が悪くなるだけでなく、お口全体の健康にも影響することですので、お早目に当院にご相談ください。

前歯の隙間の原因について

歯周病による歯茎の退縮

歯周病によって炎症が起こると、顎の骨が溶け、歯茎が下がってきます。歯の根元までが露出するようになり、歯間が広く見えます。

舌の癖

お子様によく見られるのが、舌で歯を押す癖です。小さな力であっても、それが習慣化してしまうと、歯を動かします。また大人でも、無意識に舌を歯列に押し当てる癖が見られます。一度、舌の縁を観察してみてください。歯の跡がついていれば、舌を押し付けている証拠です。

親知らずの影響

親知らずが生えたことで、隣の歯が押され、さらにその隣の歯が押され…と連鎖して、前歯の歯並びが乱れることがあります。そういったリスクを持つ親知らずは、事前に抜いておく必要があります。

奥歯の脱落

虫歯や歯周病、事故などによって奥歯を失い、治療(インプラント・入れ歯・ブリッジ)をせずに放置していると、その抜けたところへ歯が寄っていきます。結果、前歯も移動し、隙間が生じます。

歯ぎしりによる歯の移動

歯ぎしりによって強い力がかかると、前歯に限らず、歯並びを乱してしまうことがあります。

爪楊枝の使い過ぎ

飲食店などで、食後に使う爪楊枝が置いてありますね。食後の爪楊枝が毎日の習慣になってしまうと、歯間が広くなることがあります。たまに使うくらいなら問題ありませんが、できれば、歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなど、専用の道具を使いましょう。口をゆすぐだけでも、食べ物の詰まりは解消されます。

前歯の隙間が痛む場合の原因について

前歯の隙間が痛むという症状も、ときどききかれます。その原因には、以下のようなものが挙げられます。

むし歯がある

まず疑うのが、虫歯です。痛みに加えて、前歯の一部が変色しているようであれば、虫歯の可能性が高いでしょう。口を開けたときにも目立つ部位ですので、できるだけ早く虫歯治療を受けてください。

歯周病がある

歯周病で痛むのは厳密には歯茎ですが、歯に痛みがあるように感じることもあります。早目に歯周病の検査・治療を受けましょう。

前歯に亀裂が入っている

転倒などの衝撃はもちろんですが、歯ぎしりや食いしばりによって歯に亀裂が入ることもあります。
わずかであっても象牙質が露出することで、痛みが生じます。早急に治療を受けてください。

前歯の隙間の治療とは

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングハイブリッドレジンを、歯に直接盛り付け、形を整える方法です。ハイブリッドレジンの色には種類がありますので、自然な色調に仕上がります。 当院では、マイクロスコープとラバーダムを活用した、より精密で安全性の高いダイレクトボンディングを行っております。

セラミック治療

セラミック治療歯を削り、セラミックの被せ物を取り付ける方法です。歯全体を理想的な形にデザインできることから、その仕上がりは天然歯にも劣りません。ただし、歯を大きく削ることに抵抗がある方にはおすすめできません。

矯正治療

矯正治療前歯の隙間に対して、もっとも根本的な治療と言えるでしょう。ワイヤー矯正やインビザラインによって、歯を動かして隙間を解消します。 当院では、インビザラインGoという、前歯に特化したマウスピース矯正にも対応しております。気になる部位が前歯のみである場合には、インビザラインGoがおすすめです。

前歯の隙間を作らないようにするポイント

歯と歯の隙間がなく美しい、食べ物の詰まらない歯列を守るために大切なポイントをご紹介します。

むし歯・歯周病を作らない

歯周病によって一度下がった歯茎は、外科的な治療をしない限りもとには戻りません。また、虫歯の多い衛生環境のよくないお口も、歯周病のリスクを高めます。
虫歯・歯周病の両方を、定期検診+丁寧なセルフケアで予防しましょう。加えて、虫歯・歯周病が発見されたときにはしっかりと治療を受けることが大切です。

舌(ベロ)の癖を意識する

舌で歯を押す癖がある場合には、その改善が必要です。少し意識すれば治る方もいますが、トレーニングが必要な方もおられます。
気になるときには、一度当院にご相談ください。

親知らずを正しく対処する

歯ぎしりによって強い力がかかると、前歯に限らず、歯並びを乱してしまうことがあります。

歯が抜けている場合の迅速な治療をする

虫歯・歯周病で歯を失うのは残念なことではありますが、さらによくないのが、そのまま放置していることです。きちんと治療を受けることで、歯並びが維持されるだけでなく、まわりの歯への影響も抑えられます。
特にインプラントは、周囲の歯、お口全体の健康を考えた場合に非常に優れた治療と言えます。

歯ぎしりを正しく対処する

歯ぎしりがある場合には歯科医院を受診し、その原因(顎関節症、歯並びの乱れ、ストレスなど)を調べてもらい、必要な治療を受けましょう。歯のすり減りやダメージの軽減のために、マウスピース(ナイトガード)を使用するのもおすすめです。

一番上に戻る
LINE無料相談LINE無料相談